入試などに有利になると注目をあつめる英検®。近年、英検®を受験する層の低年齢化が進んでいることをご存知ですか?
なかでも、小学生以下が英検®を受験する割合が年々高まり、より上の級に挑戦する子どもたちも増えています。
 

一緒に英検®突破を目指しましょう!
次はあなたです!
お問合せお待ちしています

         速報!  (2023.6月現在)
英検®5級合格 2名 
 
おめでとうございます 

         速報!  (2023.2月現在)
英検®5級合格 1名 
 
おめでとうございます 

         速報!  (2022.11月現在)
英検®2級合格 1名 
英検®4級合格 1名
 

おめでとうございます 

         速報!  (2022.6月現在)
英検®準2級合格 1名 
英検®3級合格 1名
英検®4級合格 1名
 英検®5級合格 1名 

 
おめでとうございます 

         速報!     (2022.3月現在)
英検3級合格 2名 

 
おめでとうございます 

         速報!     (2021.12月現在)
英検3級合格 1名 
英検4級合格 3名
英検5級合格 1名
 

おめでとうございます 

英語を見たり聞いたりすることに慣れさせることが大切です。

まず5級に挑戦。中学の入学選考に優位になる場合もあるので、小学生のうちに5級を目標にしましょう。

5~3級まではリスニングの配点が高いので、早くから聞く力を身につけることが大切です。

上位級をめざすためには、聞く・話す・読む・書くすべての力が必要。
総合的な英語力を身につけることが英検®合格のカギです。
 

 

※「英検」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
入試などに有利になると注目をあつめる英検®。近年、英検®を受験する層の低年齢化が進んでいることをご存知ですか?
なかでも、小学生以下が英検®を受験する割合が年々高まり、より上の級に挑戦する子どもたちも増えています。

 

さらに、2016年度からは、英検®4・5級受験申込者を対象に「スピーキングテスト」が導入され、「聞く」「読む」に加え「話す」力も判定可能に。
また、準2級・3級への「ライティングテスト」の導入も発表されました。
今後ますます英語の総合的な力が必要とされるでしょう。

 

  • 英語を見たり聞いたりすることに慣れさせることが大切です。
  • まず5級に挑戦。中学の入学選考に優位になる場合もあるので、小学生のうちに5級を目標にしましょう。
  • 5~3級まではリスニングの配点が高いので、早くから聞く力を身につけることが大切です。
  • 上位級をめざすためには、聞く・話す・読む・書くすべての力が必要。
    総合的な英語力を身につけることが英検®合格のカギです。

 
英検®合格は、子どもたちに学習意欲や自信をあたえるだけでなく、英語の基礎力・応用力が身についた証になります。

ECCジュニアでは、英語に慣れるための5級準備コースからご用意。
録音機能付きの音声ペンと絵本を使った学習で、「聞く」「話す」「読む」「書く」をバランスよく身につけながら、英検®合格をめざしています。

無料体験レッスン受付中!

対象 幼児~高校 生まで 
 
たくさんの英語・英会話教室の中から
ご覧頂きありがとうございます。
  
一緒にレッスンできるのを楽しみにしています。お問合せはこちらまで。
 
takako0363@gmail.com